トクする雑学 PR

低気圧で頭痛がするのはなぜ?雨の日に気分が悪い・体調不良の理由や対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

低気圧や雨の日には気分が落ち込むのはなぜでしょうか?

今回は、低気圧で頭痛がするのはなぜか?

雨の日に気分が悪い、気分が下がる理由や対処法について紹介します。

低気圧で頭痛がするのはなぜ?

低気圧で頭痛がするのはなぜでしょうか?

低気圧で体調が悪くなる原因は?:気象病

天候の変化で体調が悪くなることがあります。

  • ヘルニアを持っている人は症状が悪化する
  • 頭痛がする
  • 古傷が傷む
  • 体がだるい
  • めまいがする など

さまざまな症状が出やすいです。

これは偶然ではなく、総称して気象病と呼ばれます。

この他にもうつ病や低血圧、喘息なども気象病の症状として挙げられます。

ただし、長年にわたって天気と病気の関係を科学的に証明しようとした研究は行われてこず、実験においてもマウスの活動が明らかに低下したりしていたとしても、なぜそうなるのか?という点は分からずじまいでした。

そんな中、愛知医科大学で客員教授を務める佐藤純は気象病に関して研究を続けています。

低気圧で頭痛がするのはなぜか:交感神経と副交感神経のバランス

低気圧が近づいてきたり、天気が悪くなると頭痛がしたり体の痛みが悪化したりします。

これは気圧、温度、湿度などの変化によって発症すると言われており、佐藤純によると気圧が最も大きな要因だと言います。

 

一般的に気圧が下がった時に体調が悪化しやすく、人によっては高気圧下で体調不良を訴える場合もあります。

症状が出やすい季節は

  • 梅雨
  • 晩夏

といった日本付近に低気圧や台風が通過・停滞しやすい時期です。

それに対して、冬は比較的症状が出にくい時期と言えます。

 

また、低気圧や天気の崩れによって痛みが繰り返されると、脳にもストレスがかかり脳の萎縮を引き起こすことがあり、不安やうつ病といった症状を引き起こす原因にもなり得ます。

佐藤純によると、低気圧によって頭痛がする原因は耳にあると言います。

鼓膜の奥の内耳と言われる部分には気圧の変化を感知するセンサーがあり、情報が脳へと送られて交感神経や副交感神経が影響を受けます。

低気圧で頭痛を感じる人はこのセンサーが過敏に反応しすぎていると言えます。

 

一般に交感神経と副交感神経には次のような作用があります。

交感神経が過剰に反応 痛みを感じる
副交感神経が過剰に反応 だるさ・眠気

つまり、低気圧で頭痛を感じる人の場合は、交感神経が活発に反応しすぎることで、痛みを感じやすいと言えます。

また、気圧センサーが反応すると前庭や三半規管のように揺れを感知すると言います。

しかし、実際には揺れているわけではないため、気圧センサーから脳に送られた情報と目から入る視覚情報にズレが生じることで交感神経が過剰に反応して痛みを生じると言われています。

引用:解説委員室

 

イメージとしては、中学の理科で学んだように人間は1気圧の圧力を常に受けて地球上で生活しています。

体の内側からも、1気圧の力で押し返すことによってバランスを保っています。

低気圧が通過すると、人間の体が受ける圧力が1気圧よりも弱まるため、体の内側からも押し返す圧力も弱くする必要があります。

この時に、内耳にある圧力を感知するセンサーが外からの圧力が弱まったことをただ、脳に伝えてくれれば問題は起こりません。

しかし、頭痛などの体調不良が起こる人は、過剰にセンサーが反応して騒ぎ立ててしまうことで痛みを感じていると言えます。

低気圧や雨の日に気分が悪い・体調不良の理由や対処法

雨の日に気分が悪かったり、気分が下がる理由は何か?

そのような場合の対処法はどのようなものがあるのでしょうか?

雨の日に気分が悪い・気分が下がる理由は?:季節性情動障害の可能性

気温が高くなると落ち込んでいた人が元気になることが2008年のデニセンらの研究で報告されました。

日光の量が多かったり、風が強くないと、否定的な感情が起こりにくいことが発見されました。

 

季節性情動障害というものが人間には存在し、うつ病などの症状はある特定の季節の訪れと大きく関係していると見られています。

特に季節性情動障害は秋や冬に起こりやすいと言われていますが、少数の人たちは春や夏に症状が現れることがあります。

気温や激しい雨は人間の気持ちに大きな影響を与え、2013年のソロモンたちの研究では気温の上昇が人間の対立関係が14%増加し、暴力行動も4%増加したと報告されています。

同じく激しい雨で濡れることでも同じような攻撃的な行動が研究で明らかになりましたが、この研究では相関関係を示したのみで、因果関係を科学的に証明するには至りませんでした。

 

季節性情動障害は

  • 寝過ぎ
  • 無気力・気怠さ
  • 過食

といった症状が一般的に見られます。

一般的には冬期にうつ症状が出る傾向にあり、アメリカの南部フロリダでは1.4%が、北部のアラスカでは9.9%が季節性情動障害を有していると言われています。

冬に症状が出やすいことから、日光の量の現象や食物の減少、寒い気候での生存困難に対応するために自然と活動量を減少させていると考えられています。

いわば冬眠のようなものと言えます。

季節性情動障害の原因は特定されていませんが、いくつかの可能性が示唆されています。

  • セロトニンの欠如
  • メラトニンの生成との関係
  • チック症などの特性を持っている人

季節性情動障害の治療法

季節性情動障害の治療法にはいくつかの種類があり、一つは光療法です。

不足した日照量を回復することでメラトニンの分泌量を改善するというものです。

この他にも抗うつ薬が季節性情動障害の治療に有効であることが証明されており、

フルオキセチン、セルトラリン、パロキセチンが有効な抗うつ薬として認知されています。

2006年に行われたCan-SAD試験で、季節性情動障害の治療として67%で有効だったと報告されています。

また、定期的な身体運動も季節性情動障害の治療法として有効なだけでなく、うつ病の治療にも効果があると報告されています。

低気圧や雨の日に気分が悪い・体調不良のツボ

季節性情動障害の例もありますが、頭痛などの体の痛みや体調不良を感じた場合には次のようなツボを押して対処することで状況が改善する可能性があると言われています。

  • 両耳たぶを軽くつまむ
  • 上下左右に5秒ずつひっぱる
  • 耳を上下から挟んで5秒間折り畳む
  • 耳を手で覆って円を描くように5回回す

これを1日3回やると効果的だと効果的だと佐藤純は言う。

 

また、交感神経や副交感神経が過剰に反応しないようにバランスを整える生活をすることも重要です。

  • 適度な運動で汗をかく
  • 規則正しい生活
  • 朝食を摂る
  • 血流改善効果のあるめまい薬
  • 内耳のリンパを改善する漢方薬

 

低気圧や雨の日の体調不良では頭痛がすることが多いです。

頭痛に効くツボとしては

  • 内関ないかん
  • 完骨かんこつ
  • 頭竅陰あたまきょういん
  • 厲兌れいだ など

があります。

内関

内関は手首の内側、中央のあたりから指3本分ほど肘のほうに下がったあたりにあるツボです。

完骨

完骨は耳の後ろの出っ張った骨から、後頭部にかけて触っていくと少し窪んだところにあります。

ちょうど生え際のあたりが完骨です。

引用:Matome naver

頭竅陰

頭竅陰は少し分かりにくいですが、先ほどの完骨からまっすぐ上にあがって行ったあたりにあります。

耳の穴から水平に後頭部に進んでいくと、少し窪んだところが頭竅陰です。

厲兌

厲兌は足の人差し指(第2趾)の爪の付け根のあたりにあります。

爪の付け根の中指よりの部分が厲兌です。

まとめ

・低気圧で体調が悪くなる原因は?:気象病

  • ヘルニアを持っている人は症状が悪化する
  • 頭痛がする
  • 古傷が傷む
  • 体がだるい
  • めまいがする など

総称して気象病と呼ばれます。

・低気圧で頭痛がするのはなぜか:交感神経と副交感神経のバランス

低気圧で頭痛を感じる人はこのセンサーが過敏に反応しすぎていると言えます。

・雨の日に気分が悪い・気分が下がる理由は?:季節性情動障害の可能性

季節性情動障害というものが人間には存在し、うつ病などの症状はある特定の季節の訪れと大きく関係していると見られています。

・季節性情動障害の治療法

季節性情動障害の治療法にはいくつかの種類があり、一つは光療法です。

この他にも抗うつ薬が季節性情動障害の治療に有効であることが証明されており、フルオキセチン、セルトラリン、パロキセチンが有効な抗うつ薬として認知されています。

・低気圧や雨の日に気分が悪い・体調不良のツボ

  • 両耳たぶを軽くつまむ
  • 上下左右に5秒ずつひっぱる
  • 耳を上下から挟んで5秒間折り畳む
  • 耳を手で覆って円を描くように5回回す
  • 適度な運動で汗をかく
  • 規則正しい生活
  • 朝食を摂る
  • 血流改善効果のあるめまい薬
  • 内耳のリンパを改善する漢方薬

 

いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。

ABOUT ME
シゲゾウ
アラサーのエンタメ好き兄ちゃんデス。 教育関連の仕事に就いています。 エンターテイメントを肌で体感してあなたに新鮮な感動と興奮する情報をお届けします!!! やってみなきゃ分からない!をモットーに何にでも前のめりで挑戦していきます!!