藤田伝吾(藤田行政) PR

藤田伝吾(藤田行政)の特徴や性格と生涯!子孫やその後・信長との関係についても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大河ドラマ「麒麟がくる」では、明智光秀の家臣として、藤田伝吾という人物が序盤から登場しました。

ドラマの公式サイトでは「実直な性格だが、戦闘能力は非常に高く、常に光秀のそばに寄り添う」と紹介されています。

藤田伝吾とは聞き馴染みのない名前ですが、実在した人物です。

では一体、どんな人物だったのでしょうか。

藤田伝吾(藤田行政)の特徴や性格と生涯

藤田伝吾(藤田行政)とはどんな人物だったのか?

残されている記録をもとに見ていきましょう。

藤田伝吾(藤田行政)の特徴や性格:信頼が厚い

伝吾は大河ドラマで描かれている通り、光秀の家臣です。

そして光秀の家臣の中でも、特に重要な5人の人物は「明智五宿老」と呼ばれており、伝吾もその1人です。

光秀が本能寺の変を起こす事を決意した時、最初に計画を打ち明けた重臣の中にも伝吾の名前があります。

 

ちなみに「伝吾」というのは通称であり、本名は藤田行政と言います。

大河ドラマでは「伝吾」となっていますが、実際には「伝五」もしくは「伝五郎」だったと言われています。

実は戦国時代の武士は、お互いを本名で呼び合う事はほとんどありませんでした。

本名を呼ぶことは失礼に当たるため、親や主君以外が本名を呼んではいけないとされていました。

例えば明智光秀は「十兵衛」(通称)か「日向守」(役職)と呼ばれますが、例外として主君である織田信長は「光秀」と呼んでもよい事になります。

そして書類には「十兵衛光秀」というように、通称と本名を両方書く事が多いのですが、伝吾は通称のみが記されている記録も多いのが特徴です。

恐らくこれは、主君である光秀から日常的に伝吾と呼ばれていたからではないでしょうか。

伝吾は親しみやすい人柄で、主君と家臣という立場を超えて、気さくに付き合えるような性格だったのではないかと思います。

藤田伝吾(藤田行政)の生涯:光秀とともにあった人生

次に、伝吾の生涯についてですが、前半生についての記録はほとんど残っておらず、いつどこで生まれたのかはまったく分かっていません。

伝吾の主君である光秀は、若い頃に本拠地としていた明智城を奪われ、その後各地を放浪する生活を送る事になったのですが、この明智城を光秀の叔父・光安と共に守って落城まで戦った家臣の中に、藤田藤次郎という人物がいます。

この藤次郎が伝吾の親族ではないかと思われます。

そのため、伝吾は光秀と共に明智城から脱出し、明智一族の逃亡を助けたのでは無いかと考えられます。

そうであれば、伝吾の出身地は光秀と同じ美濃国(現在の岐阜県南部地方)の可能性が高く、若い頃から光秀に仕えていたのではないかと思われます。

 

伝吾に関する記録が多くなるのは、光秀が信長に仕えた後で、天正元年(1573年)頃からは、光秀と共に様々な合戦に参加した事が分かっています。

元亀4年(1573年)には足利義昭と信長の戦いが起こり、光秀は義昭を支援する山本氏を攻めました。

その時、光秀は静原山城という城を建てたのですが、伝吾がこの城の城主になっています。

光秀だけでなく信長にとっても重要な義昭との戦いで、前線の拠点を任されていた事から、伝吾の武将としての能力の高さが分かります。

 

そして光秀最後の戦いとなった山崎の戦いでは、本隊に配属され、5000の兵を率いて戦ったと記録されています。

この時、光秀の重臣の中で本隊に配属されたのは伝吾だけでした。

本隊に配属されるのは精鋭中の精鋭ですから、伝吾の兵を率いる能力の高さの表れだと言えます。

そして、伝吾が光秀に信頼されていた事の証でもあります。

藤田伝吾(藤田行政)の逸話・エピソード

伝吾の人生で最も大きな出来事だったのが、筒井順慶の説得失敗です。

本能寺の変の後、光秀は親しく付き合いのあった武将達に協力を頼みました。

その中の一人が、大和国(現在の奈良県)を治めていた筒井順慶という武将です。

伝吾はそれまでも順慶と交流があったため、光秀の代理として順慶の元へ行き説得しましたが、協力を断られます。

しかし、順慶は一度返した伝吾を呼び戻し、再び話を聞きました。

結局、豊臣秀吉が光秀を討とうとする動きがあまりにも速かったため、順慶は光秀に協力しないという選択をしました。

この時、怒った伝吾は順慶に対し切腹するよう迫ったと言われています。

気性が激しく、感情的になる面もあったようです。

ですが順慶は伝吾の話に心を動かされ、悩みに悩んだ末に協力できないと決めたように見えます。

順慶は伝吾を信用していたからこそ、わざわざ呼び戻して話をしたのでしょう。

この事から、伝吾が実直な性格だったというのは大河ドラマでの脚色ではなく、事実だったのではないかと思います。

藤田伝吾(藤田行政)の子孫や信長との関係

藤田伝吾(藤田行政)の子孫はその後どうなったのか?

また、織田信長とはどのような関係性にあったのでしょうか?

藤田伝吾(藤田行政)の子孫は誰でその後は?:光秀とともに死亡

藤田伝吾には、兄弟と息子がいた事が分かっています。

伝吾は、明智光秀と豊臣秀吉が戦った山崎の戦いの後、兄・行久、息子・秀行と共に死亡しています。

そして伝吾には秀行以外に子供がいたという記録がないため、伝吾の子孫は残っていないと言われています。

山崎の戦いで明智軍が負けると、光秀は勝龍寺城へ逃げ込みますが、翌日には落城してしまいます。

その報告を聞いた伝吾は、切腹して自ら命を絶ちました。

共に行動していた兄と息子も、その時一緒に切腹したと考えられています。

光秀は勝龍寺城からは逃げ出したものの、すぐに落ち武者狩りにあって命を落としました。

伝吾は1582年7月3日、光秀が死亡した翌日に亡くなったと伝わっている事から、光秀が死んだ事を知り、後を追って切腹した可能性もあります。

 

その一方で、藤田家の子孫は今も滋賀県で暮らしていると言われています。

18世紀の後半に書かれた「藤田系図」という資料によると、伝吾には貞孝という兄がおり、その家系が現在まで続いているようです。

こちらの藤田家は伝吾の直接の子孫ではありませんが、ずっと伝吾と光秀の供養を続けてきたそうです。

藤田伝吾(藤田行政)と信長の関係:光秀のために織田家の人間として尽力

藤田伝吾が織田信長と直接会った記録は残っていません。

しかし明智光秀が信長に仕えていたため、世間からは伝吾も織田家の一員として考えられていたようです。

それが天正5年(1577)に起こった、興福寺と東大寺との間の裁判に関する記録(『戒和上昔今禄』)から分かります。

 

この時、興福寺と東大寺は、近衛前久という位の高い貴族の息子の出家に立ち会う、戒和上という役職を巡って争っていました。

興福寺は、どちらがこの役職に相応しいかをはっきりさせるため、信長に裁判を行ってくれるよう頼みました。

信長は、この裁判を都の情勢などにも詳しい光秀に任せる事にしました。

しかしこの時期の光秀は、丹波国(現在の京都府の一部と兵庫県北部地方)の攻略や石山本願寺との戦いなどで忙しく、なかなか本人が現地へ向かう事が出来ませんでした。

そこで実際に裁判に必要な情報を集めるため、現地へ行って調査をしたのが伝吾でした。

光秀の家臣とはいえ、伝吾は織田家の代表として扱われていたようで、「織田信長の副使である藤田伝吾が興福寺へ来た」と書かれた記録(『多門院日記』)も残っています。

 

面白いのは、興福寺との連絡係となっていた御妻木殿という女性の存在です。

この女性は「明智光秀の妹」と書かれています。

妻木というのは光秀の妻・煕子の苗字のため、御妻木殿は煕子の妹で光秀の義妹ではないかと言われています。

そして伝吾は御妻木殿とも協力して興福寺と東大寺両方の意見を聞き、それぞれが持っている証拠を確認したり、光秀への取り次ぎを行ったりと、重要な役目を果たしました。

その結果、光秀は情報をきちんと整理して、上手く裁判を進めることが出来ました。

そして興福寺と東大寺が判決結果に従った事で、世間に織田家の権力を示す事にもなりました。

 

このように、伝吾を含めた光秀の家臣が織田家にも貢献していたため、世間からは光秀の家臣=信長の家臣という見方をされていたのでしょう。

しかし、伝吾自身はあくまで「自分の主君は信長ではなく光秀だ」という気持ちが強かったのではないでしょうか。

だからこそ、信長との直接的な関係を示す記録が残っていないのだと思います。

 

このように、亡くなった時の状況や藤田家のその後を見ても、伝吾が光秀の事を一番に考えていた事が分かります。

あまり名前の知られていない武将ですが、藤田伝吾はとても忠誠心が強く、明智光秀を側で支え続けた家臣だったと言えそうです。

まとめ

・藤田伝吾(藤田行政)の特徴や性格:信頼が厚い

伝吾は親しみやすい人柄で、主君と家臣という立場を超えて、気さくに付き合えるような性格だったのではないかと思います。

・藤田伝吾(藤田行政)の生涯:光秀とともにあった人生

山崎の戦いでは、本隊に配属され、5000の兵を率いて戦ったと記録されています。

・藤田伝吾(藤田行政)の逸話・エピソード

伝吾の人生で最も大きな出来事だったのが、筒井順慶の説得失敗です。

・藤田伝吾(藤田行政)の子孫は誰でその後は?:光秀とともに死亡

伝吾は、明智光秀と豊臣秀吉が戦った山崎の戦いの後、兄・行久、息子・秀行と共に死亡しています。

・藤田伝吾(藤田行政)と信長の関係:光秀のために織田家の人間として尽力

藤田伝吾が織田信長と直接会った記録は残っていません。

 

いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。

ABOUT ME
シゲゾウ
アラサーのエンタメ好き兄ちゃんデス。 教育関連の仕事に就いています。 エンターテイメントを肌で体感してあなたに新鮮な感動と興奮する情報をお届けします!!! やってみなきゃ分からない!をモットーに何にでも前のめりで挑戦していきます!!