インフルエンザだけでなく、新型肺炎コロナウイルスも日本国内で感染者や死亡者を増加させています。
今回は、手作りマスクの効果はないという論文、
ガーゼマスク・不織布マスクのウイルス対策効果の違いについて紹介します。
手作り布マスクの効果はない!
手作り布マスクに注目が集まっていますが、布マスクの効果はないことが研究で報告されています。
マスクの品切れと供給遅れ
新型肺炎コロナウイルスによって、マスクがスーパーマーケットやドラッグストアから消え去り、毎週のように「来週には供給が間に合う」と言われながら未だに品切れが続いています。
さらには花粉症の人はすでに花粉が飛び始めており、マスクの需要はますます高まっています。
まったくマスクの供給が追い付かずに、相変わらずネットオークションやフリマアプリでは、高額で転売する人があとをたちません。
台湾では政府が政府がマスクの供給管理を行っており、非常事態に対応しているというツイートが見受けられます。
台湾ではマスクを政府が全て買い上げ医療機関に優先供給。一般向けは指定薬局で1人週2枚を上限に実名制(健康保険カードで管理)で販売。価格は1枚18円に固定。マスクの在庫状況はスマホのアプリ等で確認可能。外国人観光客は原則購入不可。デマを摘発。防疫物資の値上げ・不当な備蓄に処罰を検討中。
— みーしゃ (@misha_dayo) February 23, 2020
そうした声を受けてか、マスクが供給されたとしてもすぐに転売目的の人たちに買い占められてしまう現状に対し、日本でも政府が主導してマイナンバーで購入者を特定したり管理をしろという意見も出ています。
転売されるマスク!
国としてマイナンバーを活用しろよ!
中国人とか、大使館から購入する制度にすれば、花粉症で悩む方に、少しでも回る様になるだろ!
マイナンバーを持たず、自国の大使館でも対応され無い者は不法滞在者!— ビール大好き! (@craft_beer_m01) February 23, 2020
さらには販売店舗でも、マスクと栄養ドリンクなどを抱き合わせ販売を行なっていたことが話題になり、テレビでも取り上げられる事態にも発展していました。
マスクの抱き合わせ販売なんてしているドラッグストアもあるのか… pic.twitter.com/8o8IRd2tlG
— 霧。 (@kirifurikogen) February 21, 2020
手作り布マスクの効果はないという論文:医療用>何もしない>布マスク
|
|
市販の医療用マスクが買い占められたり、供給が追い付かない状況ですが、マスクをせずに電車内で咳をした人物がいたことで非常停止ボタンを押す人が出たとニュースになりました。
マスクせず咳で乗客言い争い、地下鉄が一時ストップ
福岡市地下鉄七隈線別府駅…
咳き込む→直ちに鉄道運行に支障が出ない
むやみに機器を作動させ列車の運行を妨げた行為。鉄道営業法違反、業務妨害…諸法に照らして処罰される事案
他旅客の貴重な時間を奪う老害 pic.twitter.com/GRFknYZFp3— 湯麺餃子Set (@BarbarossaSet) February 19, 2020
マスクをしたいと思っていても、売り切れていて購入することすらできない人が大勢いるのも事実です。
そんな中、話題になっているのが布マスクなどの手作りマスクです。
買えないのであれば、自分で作ってしまえばよいという発想はとても良いですが、残念ながら布マスクには医療用マスクが持つ感染予防の役割はほとんどないことが研究で公表されています。
2011年3月に、ベトナム・ハノイの14箇所の病院で1607人の18歳以上(平均年齢36歳)の高リスク病棟でフルタイムで働く医療従事者を対象に行われた実験です。
参加者はランダムに分けられ、4週間のシフト中に
- 医療用マスクを着用するグループ
- 布マスクを着用するグループ
- 普段通りに働くグループ
の3つのグループで働きました。
マスクに関しては以下のものが支給されました。
粒子の透過率 | |
医療用マスク | 布マスク |
3層・不織布製 | 2層・布製 (毎日洗濯する) |
8時間のシフト中に、
- 医療用マスクグループは2枚を支給
- 布マスクグループは5枚を支給
というルールで、トイレや休憩時間などを除いてマスクは常時つけていました。
臨床呼吸器疾患とインフルエンザ疾患の感染結果などの呼吸器ウイルスの感染結果の割合は
インフルエンザの感染割合は、
- 医療用マスクよりも布マスクの方が高い
- 普段通りに働くよりも、布マスクの方が高い
医療用マスクよりも布マスクの方が感染の割合が高くなることは、粒子の透過率からも明らかです。
粒子の透過率 | |
医療用マスク | 布マスク |
44% | 97% |
ほとんど布マスクには粒子の防ぐ役割がないことが分かります。
注目すべきは、普段通りに働いていたグループ(マスクをつけたりつけなかたっり)よりも、布マスクを着用していた方が感染割合が高かったというところです。
ただし、医療従事者であるため「普段通り」といっても参加者の多くがマスクを着用していたため、マスクをしない方が感染割合が低いとは言い切れません。
上の図は臨床呼吸器疾患(CRI)とインフルエンザ疾患(ILI)の割合を示したものです。
臨床呼吸器疾患(CRI)の感染割合は
布マスク>普段通り>医療用マスク
の順に高いです。
インフルエンザ疾患(ILI)に関しても
布マスク>普段通り>医療用マスク
という結果だったことが分かります。
とはいえ、この結果をもって「布マスクは絶対に使うべきではない」とは言い切れません。
感染源はマスクによるものとは限らず、手指や目であったり二重にマスクを着用したりするなどの他の要因も考えられます。
ただし、布マスクの透過率が97%、つまりウイルスをろ過する機能がほとんど0%であることは示しています。
2014年のエボラ出血熱発生の際には、西アフリカで医療用マスクなどの装備が不足した結果、布マスクが医療現場で使われた例や、世界の保健機関の中には布マスクの使用を推奨するものもあります。
布マスクは再利用が可能でコスト削減できるという利点を持っています。
綿・ガーゼなどさまざまな種類の布マスクがあり、医療用マスクに比べてろ過能力がほとんど存在しないことが分かっていますが、布マスクに関する研究はほとんどなされていないため、ガーゼマスクの繊維や層数を増加させることで効果のある布マスクを開発できる可能性は残されています。
キッチンペーパー簡易マスクがベター:ベストはN95
医療用マスクとしてベトナムで使用されたものも、透過率44%と決して低いものではありませんでしたが、布マスクよりは効果があると言えます。
医療用マスクは不織布を用いたものです。
警視庁警備部災害対策課がツイッター上に公開した「キッチンペーパーで簡易マスク」がベターです。
キッチンペーパーには医療用マスクと同じ不織布を用いたものと、パルプを用いたものがあります。
不織布を用いたキッチンペーパーであれば、医療用マスクに近い効果を発揮することができるでしょう。
キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 6, 2017
【簡易マスクの作り方】
キッチンペーパーを切れ目に沿って破り、幅1.5cmで蛇腹折りにする
折ったキッチンペーパーの両端に輪ゴムを当てて、ホッチキスで止める
折ったキッチンペーパーを広げ、両端の輪ゴムを耳にかける
人によって顔の大きさが違うので、輪ゴムを止める位置で調整する
引用:ウェザーニュース
N95マスクが医療用マスクよりも優れた効果を発揮することは別の研究ですでに示されています。
N95マスクは医療用マスクと異なり、個人の顔に合った大きさになっており、医療用マスクのように隙間ができる可能性が極めて低いです。
ただし、顔の大きさが小さすぎたりする場合には着用できないというリスクもあります。
マスクの捨て方にも注意:袋に入れて捨てる
マスクは一日中つけたままは好ましくなく、医療従事者によると2時間ごとに交換するのがベストだと言います。
2時間ごととはいかないまでも、少なくとも1日で交換すべきでしょう。
その際にはどのように捨てるべきか?という点にも注意を払わないと、思わぬ二次感染の原因にもなり得ます。
警視庁警備部災害対策課によると、特にマスクの外側にウイルスの付着が考えられるため、
【マスクの捨て方】
- マスク本体には触らずにひもを持って外す
- 袋に入れて口縛って捨てる
という手順を推奨しています。
マスクが欠かせない時期となりました。マスクはつけ方も大事ですが、捨て方も大事です。マスクの外気に当たる面は、埃やウイルス等で汚れています。マスクを使い終わったらひも部分を持って外し、マスク本体には触らないようにビニール袋に入れ、口を縛って密閉してからゴミ箱に捨てましょう。 pic.twitter.com/NlsdQS0SCb
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) February 12, 2020
|
|
ガーゼマスク・不織布マスクのウイルス効果の違いは?
ガーゼマスクと不織布マスクではウイルスを防ぐ効果にどのような違いがあるのでしょうか?
ガーゼマスク・不織布マスクのウイルス効果の違い:不織布マスクが良い
ベトナムで行われた研究をもとに考えると、
- ガーゼマスク=布マスク
- 不織布マスク=医療用マスク
このように言い換えることができます。
粒子の透過率 | |
医療用マスク | 布マスク |
44% | 97% |
医療用マスクと布マスクでは粒子の透過率に大きな差がありました。
研究では、ガーゼマスクの繊維や層数によっては透過率を左右する可能性があると言っていましたが、布マスクに関する研究はほとんどなされていません。
どうしても選択肢がないのであれば、ガーゼマスクを使うことも候補としてアリでしょうが、そうでない限りは不織布マスクの市販品か、キッチンペーパー(不織布製)の簡易マスクの方がウイルスを防ぐ効果が高いと言えます。
正しい手の洗い方
また、マスクだけがウイルス感染の原因となる訳ではなく、手指の洗い方や目などの粘膜の状態なども感染経路になり得ます。
正しい手指の洗い方を徹底することも欠かせません。
厚生労働省が「正しい手の洗い方」を公表しています。
【正しい手の洗い方】
- 流水でよく手を濡らし、石鹸をつけて手のひらをよくこすり合わせる
- 手の甲を伸ばすようにこする
- 指先・爪の間を洗う
- 指の間を洗う
- 親指・手のひらをねじり洗いする
- 手首も洗う
ヒジの辺りまで洗った方が良いと言われています。
厚生労働省の正しい手の洗い方では、指先の腹の部分や関節の隙間など「実際に物を摘むときに触れやすい部分」が洗えていないことがあるので、指の間だけでなく「指先から手のひらまで」も意識して洗った方が良いです。
まとめ
・マスクの品切れと供給遅れ
新型肺炎コロナウイルスによって、マスクがスーパーマーケットやドラッグストアから消え去り、毎週のように「来週には供給が間に合う」と言われながら未だに品切れが続いています。
・手作り布マスクの効果はないという論文:医療用>何もしない>布マスク
布マスクには医療用マスクが持つ感染予防の役割はほとんどないことが研究で公表されています。
・キッチンペーパー簡易マスクがベター:ベストはN95
医療用マスクは不織布を用いたものです。
警視庁警備部災害対策課がツイッター上に公開した「キッチンペーパーで簡易マスク」がベターです。
・マスクの捨て方にも注意:袋に入れて捨てる
どのように捨てるべきか?という点にも注意を払わないと、思わぬ二次感染の原因にもなり得ます。
・ガーゼマスク・不織布マスクのウイルス効果の違い:不織布マスクが良い
ベトナムで行われた研究をもとに考えると、
- ガーゼマスク=布マスク
- 不織布マスク=医療用マスク
このように言い換えることができます。
・正しい手の洗い方
また、マスクだけがウイルス感染の原因となる訳ではなく、手指の洗い方や目などの粘膜の状態なども感染経路になり得ます。
いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。