トクする雑学 PR

スポンジの赤色汚れを落とす方法!キムチ鍋やトマトソースについても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キムチ鍋やトマトソースを使ったパスタなどの料理をした後の鍋や食器は、そのまま洗剤を使ってスポンジで洗おうとすると、豆板醤やトマトの赤色がスポンジに移ってしまいます。

今回は、スポンジに付着した赤色の汚れを落とす方法を紹介します。

また、スポンジに赤色の汚れを付着させない予防・回避方法についても解説します。

スポンジに付着したキムチ鍋やトマトソースの赤色汚れを落とす方法!

スポンジに付着したキムチ鍋やトマトソースの赤色の汚れを落とす方法を見ていきましょう。

スポンジに付着する赤色汚れの原因は?:酸性石鹸

キムチ鍋やトマトソース・ケチャップを使った鍋やフライパン・食器を洗剤を使ってスポンジで洗おうとすると、スポンジに赤色の汚れが付着します。

ただ単に赤色の色素が付着したのであれば、水洗いをすれば洗い流すことができるのですが、すすいだところでまったく落ちてくれません。

スポンジはそこまで高くないとはいえ、毎回キムチ鍋やトマトソースを使った料理のたびに新しいものに交換しているとお金の無駄ですし、料理をする時に「また汚れるのか・・・」と考えてしまいストレスです。

スポンジに付着した赤色の汚れを触ってみると、ベタベタ・ヌメヌメとした手触りがあるかと思います。

これは酸性石鹸と呼ばれるもので、台所だけでなくお風呂場にも発生するものです。

酸性石鹸は

油汚れ + 石鹸や洗剤の成分 → 石鹸カス

というでき方をします。

どギツイ油汚れはそのまま洗剤を使うと、余計に厄介な汚れを作ってしまうことになります。

シンクや排水口のぬめりや詰まり・ニオイの原因にもなるため、できれば油汚れは洗い流すよりも拭き取ってしまった方が良いです。

スポンジに付着した赤色の汚れを落とす方法:3つのポイント

キムチ鍋やトマトソース・ケチャップのついた鍋や食器をスポンジで洗ってしまい、スポンジに赤色の汚れが付着してしまった場合は、スポンジを洗いましょう。

ポイントは3つです。

  • 漂白剤につけ置きする
  • スポンジの裏から水・お湯を流してすすぐ
  • アルカリ系の洗剤を使う

それぞれ解説していきます。

漂白剤につけ置きする

キムチ鍋やトマトソース・ケチャップなどのついた食器の場合、スポンジに付着した赤色は色がついただけではないことがほとんどです。

ただし、単純に赤色が付着しただけの場合は色を落とせば解決するので、

  1. 食器用洗剤などでスポンジ自体をある程度洗う
  2. 漂白剤を薄めた液につけ置きする(約2分)
  3. すすいで水切りして干しておく

この手順で赤色を落とすことができます。

スポンジの裏から水・お湯を流してすすぐ

スポンジに赤色の汚れが付着した際には水やお湯を流してすすぐことになります。

その際に気をつけなければいけないのが、スポンジの表と裏のどちらから水・お湯を流すか?という点です。

例えば下の画像の場合、画像の手前側に汚れが付着しているので手前側から水・お湯を流すと汚れがどんどん奥に入ってしまいます。

手で持っているスポンジの裏側から水・お湯を流して、落とせる汚れは中にしみ込んだり入っていかないように気をつけましょ。

アルカリ系の洗剤を使う

キムチ鍋やトマトソース・ケチャップの赤色の汚れは油汚れと洗剤が混ざり出来上がった酸性石鹸であることがほとんどです。

酸性ということは、アルカリ系の洗剤を使ってあげることで落ちやすくなります。

アルカリ性と言えば固形石鹸が代表的な例になります。

固形石鹸を擦り付けて手でよく揉み込んだり、使い古した歯ブラシを使いましょう。

ガンコな汚れの場合は何度か繰り返して洗う必要があります。

もとは油汚れなので、水ですすぐよりもお湯を使ってすすいであげる方が落ちやすいです。

スポンジに赤色の汚れを付着させない予防方法・回避法は?

スポンジに赤色の汚れを付着させない予防方法・回避方法は何があるでしょうか?

煮沸して汚れを落ちやすくする

食器の場合は難しいですが、鍋やフライパンのキムチ鍋やトマトソース・ケチャップの赤色の汚れの場合、煮沸することで洗い流すことができます。

チーズや時間が経って固形になってしまった油汚れは熱してあげることで溶けます。

これを利用して、

  1. 鍋やフライパンに半分ほど水を入れて火にかける
  2. 数分間熱して油が溶け出させる
  3. シンクに流し捨てる

という手順でほとんどの汚れを手を使わずに処理することができます。

問題点は、

  • 食器ではポットなどでお湯を沸かしてやる必要があるため応用しにくいこと
  • 水やガスを使うのでもったいない気がする

という点です。

ガス代は15℃の水を2L沸騰させれば

都市ガス
中火:約2.1円 強火:2.3円
プロパンガス
中火:約16円 強火:21.3円

と言われており、水道料金は2Lだと約0.48円です。

鍋の大きさや素材によっても左右されますが、1Lの水で行ったとして沸騰まではさせる必要がないことを考えると

  • 都市ガス:約1.5円
  • プロパンガス:約9.5円

といったところでしょうか?

スポンジが1個20円と考えると、都市ガスだったらやっても良いかなと思います。

下の動画は英語ですが、煮沸することでトマトソースの汚れを洗い流している動画です。

ちなみに、煮沸する時に重曹を大さじ2杯程度入れて沸騰させると、重曹はアルカリ性なので油汚れを効果的に落とすことができます。

キッチンペーパーや布で汚れを拭き取っておく

お湯を使うのはもったいない場合は、洗う前にキッチンペーパーで油汚れを拭き取っておきましょう。

キッチンペーパーも2ロールで200円程度するため、もったいないと感じるのであれば使い捨てしなくて良いスクレーパーというシリコン製のゴムベラや新聞紙やボロ布を使うと良いです。

さらにある程度汚れを拭き取った後に、たらいなどにお湯を張り洗剤を落としてつけておくことで、汚れが落ちやすくなります。

赤色が付着しても良いスポンジを用意する

スポンジの値段がそこまで高くないのだから、割り切って赤色が付着しても良いスポンジを用意してしまうのも一つの手です。

わざわざ煮沸したり、キッチンペーパーを利用したりすすいだりする手間もなくなり、

  • 第1段階:汚れを落とすためのスポンジ
  • 第2段階:食器や鍋をきれいにするためのスポンジ

というように、用途を分けて汚れてしまう用のスポンジを作ってしまうのもアリです。

スポンジの色も、赤色が付着しても目立たないように黒いスポンジを選んでおくのも良いでしょう。

まとめ

・スポンジに付着する赤色汚れの原因は?:酸性石鹸

スポンジに付着した赤色の汚れを触ってみると、ベタベタ・ヌメヌメとした手触りは酸性石鹸と呼ばれるもので、台所だけでなくお風呂場にも発生するものです。

・スポンジに付着した赤色の汚れを落とす方法

  • 漂白剤につけ置きする
  • スポンジの裏から水・お湯を流してすすぐ
  • アルカリ系の洗剤を使う

・スポンジに赤色の汚れを付着させない予防方法・回避法は?

  • 煮沸して汚れを落ちやすくする
  • キッチンペーパーや布で汚れを拭き取っておく
  • 赤色が付着しても良いスポンジを用意する

 

いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。

ABOUT ME
シゲゾウ
アラサーのエンタメ好き兄ちゃんデス。 教育関連の仕事に就いています。 エンターテイメントを肌で体感してあなたに新鮮な感動と興奮する情報をお届けします!!! やってみなきゃ分からない!をモットーに何にでも前のめりで挑戦していきます!!