ニュースなギモン PR

百舌鳥古市古墳群世界遺産に反対の声はなぜ?理由をわかりやすく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年7月6日に大阪府堺市にある「百舌鳥・古市古墳群」がついに世界文化遺産に登録されました。

今回は「百舌鳥・古市古墳群」(もず・ふるいちこふんぐん)の世界遺産登録をめぐり存在している反対意見の理由について

また百舌鳥・古市古墳群とは何か?眠っている仁徳天皇とは誰なのかについてわかりやすく解説していきます。

百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に反対の理由は?

百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に反対する人たちの理由はなんでしょうか?

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録決定

2019年7月6日にアゼルバイジャンで開かれていたユネスコの世界遺産委員会で「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産への登録が決まりました。

過去に九州のキリシタンに関する遺産などと競合した際に国内審査で3度の落選を乗り越えての登録決定でした。

日本国内での世界遺産登録はこれで23件になりました。

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に反対の理由は?

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に関して、地元住民らも賛同して念願の登録決定となったかのように報じられています。

しかし世界遺産登録のための活動に反対し続けていた人たちも存在します。

そうした反対意見を持った人たちは、どのような理由から登録に反対する活動をしていたのかについてみていきましょう。

世界遺産で観光地化されると防犯やゴミ問題が起きるから反対

世界遺産となることで、日本でも富士山などに多くの外国人観光客がやってきています。

今までも知名度の高い場所が、世界遺産に登録されることでより多くの観光客を誘致することができるというメリットがある一方で、マナーのなっていない人たちも観光として訪問します。

実際に世界遺産として登録されているイタリア・ベネツィアの都市では観光客が増えすぎたため、住民たちが街からいなくなり、都市そのものが観光地化しました。

そしてホテルやレストラン、みやげ物屋が乱立されました。

そうした店は一度使用したものはすぐに廃棄することが多いので、ゴミの量が増大していきます。

しかしベネツィアの都市の作りが頻繁にゴミ収集をできるような大通りになっていないために問題となっています。

ほかにも中国四川省の九寨溝でもゴミのポイ捨てが横行しており、大きな問題となっています。

 

今回世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」は住宅地のど真ん中に存在しています。(下の画像)

引用:Wikipedia

世界文化遺産になったからといって、地域住民の生活が変わるわけではありません。

単純にマナーのなっていない観光客が押し寄せてゴミをポイ捨てし、住宅街でもあるため地域住民と観光客が遭遇することが多いためトラブルや犯罪が多発する可能性が高いです。

人のお墓を観光地化するのはおかしいから反対

「百舌鳥・古市古墳群」と聞くとあまり聞き馴染みがないでしょうが、「大山古墳」という言葉はかつて中学や高校の社会の授業で聞いたこと・覚えたことがあるのではないでしょうか?

「百舌鳥・古市古墳群」には仁徳天皇(にんとくてんのう)というが眠っている「陵」(お墓)です。

この他にも応神天皇(おうじんてんのう)や仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)も眠っている陵が密集した地域でもあります。

 

「ピラミッドもクフ王たちのお墓を世界遺産に登録して観光地として利用している」という意見もありますが、クフ王とは違い天皇家は今もなお続いている家系です。

自分の先祖が眠っている墓を観光地として踏み荒らしてもいいよという意見になるはずがなく、天皇家はそうした意見を口にすることができないことをいいことに観光地として商業利用しようとしている点に対して反対しています。

また、本来の名称は「仁徳天皇陵」のように呼ばれるべきところを「〜古墳群」というように、「陵(お墓)」という重要な意味合いが消されて観光地化される現場に対してもおかしいのではないか?という意見があります。

また、世界文化遺産に登録されることで宮内庁の管理下に置かれていた陵(お墓)に学者が侵入することが可能になるため、そうした好奇心を満たす道具として世界遺産登録が利用されているとも言えます。

 

実際に「百舌鳥・古市古墳群」として世界文化遺産に登録されたため、詳しく調べない限りは観光客にとっては「ただの鍵穴みたいな森」になってしまいました。

「天皇家の歴史や伝統を守る」という表現には抵抗がある人たちもいますが、ただの「世界遺産=観光地=経済効果」という商業主義ではなく、せめて天皇家の陵(お墓)なのだということを伝える広報活動がなされることを願います。

百舌鳥古市古墳群世界遺産とは?仁徳天皇の歴史をわかりやすく解説

百舌鳥・古市古墳群とは何か?

また眠っている仁徳天皇の歴史や功績についてわかりやすく解説していきます。

百舌鳥・古市古墳群世界遺産とは何かわかりやすく解説

「百舌鳥・古市古墳群」は大阪府堺市にある百舌鳥古墳群と大阪府羽曳野市と藤井寺市にまたがって存在する古市古墳群を合わせた名称です。

 

百舌鳥古墳群にはかつては100個以上の大小さまざまな古墳が存在しましたが、第2次世界大戦後に宅地開発が進んだことで、今では半分以下の44個しか残されていません。

このうち3個は宮内庁が管理しており、「仁徳天皇」、「応神天皇」、「仲哀天皇」の3人が眠っています。

古市古墳群にはかつて123個の古墳があり、現在は87個が残されています。

このうち27個が宮内庁によって管理されており、天皇陵や皇后陵などがあります。

仁徳天皇の歴史や功績は?

大仙陵古墳(大山古墳)として知られる古墳が百舌鳥古墳群の中に存在します。

前方後円墳としても有名で日本最大の古墳と言われています。

仁徳天皇(にんとくてんのう)の陵墓(お墓)とされていますが、実際に仁徳天皇がこの地に埋葬されているのかは不明です。

正式名称は「百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)」といいます。

仁徳天皇の陵墓の近くには、父である応神天皇の陵や祖父にあたる仲哀天皇の陵があります。

仁徳天皇の歴史

父である応神天皇が亡くなった後、異母兄弟と次期天皇の座を譲り合っていたところ、異母兄弟の菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の自殺によって即位することになります。

この譲り合いは実に3年間におよび、その間、天皇は存在していなかったと言われています。

大阪難波に都を構え、「仁徳天皇」の何ふさわしい「仁の心」を持った人情味あふれる政治をされていました。

また大の女好きとしても有名で、皇后から強い嫉妬を受けていたとも言われています。

西暦400年ごろの出来事で、今は日本書紀などでしか確認できないことから、仁徳天皇と父・応神天皇は同一人物ではないか?というものや、2人の天皇を合成して作られたのが仁徳天皇ではないか?という考察もあります。

仁徳天皇の功績

人家のかまどからご飯を炊いている煙が見えなかったことに気付き、3年間税金を免除。

税金を免除にしている間、仁徳天皇も倹約につとめて茅葺き屋根の吹き替えをしなかった。

日本最初の大規模土木事業の実施(河内平野の水害の防止など)

京都府城陽市から久御山までの間に灌漑用水を引かせる

灌漑用水として感玖大溝(こむくのおおみぞ)を掘削し、大阪府南河内郡に水田の開拓

まとめ

・百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録決定

2019年7月6日にアゼルバイジャンで開かれていたユネスコの世界遺産委員会で「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産への登録が決まりました。

・百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に反対の理由は?

  • 世界遺産で観光地化されると防犯やゴミ問題が起きるから反対
  • 人のお墓を観光地化するのはおかしいから反対

・百舌鳥・古市古墳群世界遺産とは何かわかりやすく解説

「百舌鳥・古市古墳群」は大阪府堺市にある百舌鳥古墳群と大阪府羽曳野市と藤井寺市にまたがって存在する古市古墳群を合わせた名称です。

・仁徳天皇の歴史

大阪難波に都を構え、「仁徳天皇」の何ふさわしい「仁の心」を持った人情味あふれる政治をされていました。

・仁徳天皇の功績

人家のかまどからご飯を炊いている煙が見えなかったことに気付き、3年間税金を免除など

 

いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。

ABOUT ME
シゲゾウ
アラサーのエンタメ好き兄ちゃんデス。 教育関連の仕事に就いています。 エンターテイメントを肌で体感してあなたに新鮮な感動と興奮する情報をお届けします!!! やってみなきゃ分からない!をモットーに何にでも前のめりで挑戦していきます!!