2019年7月の参議院議員選挙が公示され、2019年7月5日から期日前投票が行えるようになりました。
今回は期日前投票のやり方について紹介するとともに、
期日前投票はどこでもできるのか?持ち物なし手ぶらで行くときの注意点についても紹介していきます。
期日前投票のやり方は?
期日前投票のやり方はどのようにすればよいのでしょうか?
期日前投票とは何?
期日前投票とは2003年12月から実施されるようになった不在者投票の一つです。
投票日に事情があって投票に行けない人が、投票日までの間に前もって投票することができる制度です。
期日前投票ができる期間は「公示日の翌日」〜「投票日の前日」です。
かつての不在者投票では、「投票日に確実に投票が困難」であることが条件であり、行き先や理由をしつこく聞かれていましたが、選挙をより身近に感じてもらうため、そして投票率の上昇を目指して期日前投票が導入されました。
3年前に行われた第24回参議院議員選挙においても15,986,898人が期日前投票を利用しており、回を追うごとに認知度が高まるとともに利用者は増加しています。
期日前投票のやり方
|
|
期日前投票も通常の投票と特に変わりありません。
- 期日前投票所に行き、投票所入場券or生年月日で本人確認をする。
- 期日前投票宣誓書の記入提出。
- 投票用紙を受け取り、投票。
通常の投票と違うのは、「期日前投票のための投票場所が異なること」と、「期日前投票宣誓書の記入提出が必要になる」という2点です。
期日前投票宣誓書は、事前に郵送されている入場整理券の裏面に印刷されています。(下の画像)
期日前投票宣誓書は記入・持参していくとスムーズですが、手ぶらでいっても投票所に宣誓書は用意されているので問題なく投票することができます。
期日前投票宣誓書の書き方についてはこちら→期日前投票の宣誓書に嘘の理由を書くと逮捕される?事由の内容や書き方・必要性についても
|
|
期日前投票はどこでもできるのか手ぶらで行くときの注意点は?
期日前投票はどこでもできるのでしょうか?
また持ち物やいつからいつまで、何時から何時までできるのかを見ていきましょう。
期日前投票はどこでもできるの?
期日前投票は日本全国どこにいてもできるという訳ではありません。
日本全国どこの市町村でも投票ができるのは不在者投票です。(ただし事前手続きが必要)
原則としては選挙人名簿に登録されている市町村長の市役所・区役所が期日前投票所になっていることがほとんどです。
最近では期日前投票をもっと柔軟に利用してもらうために駅やスーパーマーケット・百貨店、大学・高校などに期日前投票所を設置している自治体もあります。
また高齢化・過疎化対策として投票用紙や投票箱などを乗せた「移動期日前投票所」という車を町内で走らせている自治体もあります。
イオンでも期日前投票・当日投票ができる
2019年7月の第25回参議院議員選挙でも「イオンモール」をはじめ全国103箇所のイオングループのお店で「期日前投票所(96か所)」や「当日投票所(3か所)」が設置されています。
大阪大学や山形大学などでも期日前投票ができる
大阪大学会館21世紀懐徳堂スタジオ(大阪大学会館1階)に投票所が設置されており、学生、教職員、豊中市民が投票をすることができます。
設置期間は2019年7月17日〜18日(両日とも12:00〜19:00)
山形大学の小白川キャンパス、米沢キャンパスでも期日前投票が可能です。
期日前投票に手ぶらで行くときの注意点は?
期日前投票に持っていく持ち物は、事前に郵送されている投票所入場券(宣誓書)を持参するほうがよいですが、手元になかったとしても問題ありません。
手ぶらで行っても選挙人名簿の情報と生年月日などで本人確認を行うため、投票を行うことができます。
ただし、一部の自治体では運転免許証などの身分証明書の提示を求められる場合もあります。
期日前投票はいつからいつまで何時までできる?
期日前投票は「選挙の公示日の翌日〜投票日の前日」の間に行うことができます。
2019年7月の参議院議員選挙の場合は
2019年7月5日〜7月20日
の間です。
平日や土日祝日なども関係なく、基本的には朝8:30〜20:00までの間投票が可能です。
ただし、市町村ごとにことなるため事前に役所に問い合わせをした上で行く方がよいでしょう。
まとめ
・期日前投票とは何?
投票日に事情があって投票に行けない人が、投票日までの間に前もって投票することができる制度です。
・期日前投票のやり方
- 期日前投票所に行き、投票所入場券or生年月日で本人確認をする。
- 期日前投票宣誓書の記入提出。
- 投票用紙を受け取り、投票。
・期日前投票はどこでもできるの?
期日前投票は日本全国どこにいてもできるという訳ではありません。
原則としては選挙人名簿に登録されている市町村長の市役所・区役所が期日前投票所になっていることがほとんどです。
・期日前投票に手ぶらで行くときの注意点
手ぶらで行っても選挙人名簿の情報と生年月日などで本人確認を行うため、投票を行うことができます。
ただし、一部の自治体では運転免許証などの身分証明書の提示を求められる場合もあります。
・期日前投票はいつからいつまで何時までできる?
期日前投票は「選挙の公示日の翌日〜投票日の前日」の間に行うことができます。
2019年7月の参議院議員選挙の場合は2019年7月5日〜7月20日の間です。
いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。