洋画アニメ PR

映画・アナと雪の女王2がつまらないし面白くない!駄作と感じる理由や評価・感想も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

映画「アナと雪の女王2」は2013年に公開されたディズニー長編アニメーション映画「アナと雪の女王」の続編にあたります。

今回は、映画「アナと雪の女王2」がつまらないし面白くないといった感想、

駄作と感じる理由をツイッター上の意見とともに紹介していきます。

映画「アナと雪の女王2」あらすじは?

映画「アナと雪の女王2」は2013年に公開され、世界的に大ヒットをおさめた映画「アナと雪の女王」の続編です。

前作に引き続き自己犠牲の精神とともに、大人になった付き合い方を見つける姿を描いた作品です。

前作・映画「アナと雪の女王」でアレンデール王国に住む二人のプリンセスの姉妹愛が描かれるとともに、第二王女であるアナの恋愛模様が描かれていきました。

氷や雪の魔法を使うことができるエルサでしたが、戴冠式でのアナの行動をきっかけに魔法が暴発してしまい、エルサは国を出ていくとともにアレンデール王国は氷の国へと変貌してしまいました。

その後、アナは一人でエルサを追いかけるとともに新たな協力者であるクリストフ、オラフ、スヴェンと知り合い、エルサとの関係修復とアレンデール王国の危機を脱することに成功します。

アナとエルサが幼き頃、まだ仲良く2人で遊ぶことができていた時代。

エルサの魔法を駆使したままごとをしていると、両親が現れて昔話をしてくれます。

母親は寝かしつけるためにある歌を歌って聴かせるのでした・・・。

 

物語は3年後の世界から始まります。

前作で仲直りをしてエルサとアナは幸せに暮らしていました。

今まで深く関わることができなかったぶん、余計とアナとエルサの絆は深く固いものへと変化していました。

クリストフは今ではアナに惚れ込んでおり、アナのことばかりを考えて、アナにプロポーズをすることばかりに気を取られていました。

そんなある日、エルサは自分を呼んでいる不思議な歌声を耳にします。

どうやらエルサ以外には聞くことができないらしく、エルサはその歌声に導かれるようにアレンデール王国には災厄がふりかかり、アナ、クリストフ、オラフ、スヴェンたちとともに旅に出ることになります。

エルサは旅の中でどうして魔法の力を手に入れることになったのかを知っていきます。

映画「アナと雪の女王2」評価・感想|つまらないし面白くないと感じる理由

では、映画「アナと雪の女王2」がつまらないしおもしろくないといった評価・感想、

駄作と感じる理由をツイッター上の意見とともに紹介していきます。

ディズニー続編はつまらないし面白くない

CGアニメ作品として間違いないクオリティです。

映像は美しく、前作・映画「アナと雪の女王」にもエルサの氷の魔法を駆使したバトルシーンなどが迫力ある映像で描かれていましたが、映画「アナと雪の女王2」でも6年越しということもあり、技術面の進化を感じることができます。

4Dで鑑賞することでさらにアクション部分も楽しむことができるでしょう。

しかし、ディズニーの続編はいつも通りな感じです。

何のために作ったのか、お金がそんなに欲しいのか、そうですよね。

シンプルに微妙な出来で面白くない

前作・映画「アナと雪の女王」が世界的に大ヒットしたこともあり、流れに乗って映画「アナと雪の女王2」を鑑賞すると、どうしても比較してしまいます。

その結果、前作ほどの新鮮さや面白さは感じられないため、微妙な作品だと感じてしまうという意見がありました。

続編なので好意的に鑑賞したいと思っているのか、答え合わせをしたいと思っているのかなどによって感じ方は人それぞれです。

おまけやスピンオフレベルでつまらない駄作

リメンバーミーと同時上映されたことで、微妙に尺が長くて邪魔だと酷評されたアナと雪の女王のスピンオフ作品「アナと雪の女王/家族の思い出」があります。

映画「アナと雪の女王2」もそれらと同じく同時上映や特典映像レベルで良かったのではないか?という意見があります。

簡潔さに欠ける部分があるので、一回見るだけでは理解できないところもあり、面白くないと感じさせます。

歌が微妙で記憶に残らないしつまらない

映画「アナと雪の女王」はミュージカル映画として、さまざまな楽曲が人気となり特に「Let it go〜ありのままで〜」の人気は凄まじいものでした。

今作もミュージカル要素は引き継がれており、事前情報としてテーマ曲の存在が伝えられたりもしました。

しかし、どうしても前作を超える楽曲や同様のクオリティのものを求めてしまいますが微妙です。

ストーリーが面白くないしつまらない

ストーリーが面白くない、つまらない、よく分からない、微妙といった感想は目につきました。

また、ディズニーの続編作品は前作を好きだった人の期待を裏切ってくることが多かったりするため、合う人には合いますが、合わない人には全く合いません。

おとぎ話は「幸せに暮らしましたとさ」で終わりたい人は見るべきではありません。

アナとエルサが3年の歳月の結果、成長してしまった姿はあなたの想像する姿ではないかもしれません。

クリストフは・・・相変わらずというか、馬鹿です。

感動しないしラストが微妙で面白くない

映画「アナと雪の女王」と比較すると面白くなかったという意見が目立ちました。

また、ラストの展開についても現実的ではないと捉えるか、ディズニー作品らしい終わり方だと感じるかで意見が分かれます。

これをハッピーエンドと捉えることもできますし、駄作だなと感じてしまうかもしれません。

駄作で蛇足でつまらない

ディズニー映画の続編作品は駄作が多いです。

映画「アナと雪の女王2」も駄作であり、蛇足にしかなっていないと感じる人が多くいました。

エルサだけがどうして魔法の力を持つことになったのかを描くことで、前作の感動にも疑問が生まれてしまっています。

そもそも魔法に理由を求めることがナンセンスとも言えます。

映画「アナと雪の女王2」が面白いし感動するのはこんな人

映画「アナと雪の女王2」の批判的な意見を紹介してきましたが、好意的なものも多くあります。

どのような人が映画「アナと雪の女王2」を面白いし感動する・楽しめるのかいくつか紹介します。

アナ雪2は続編として面白いし感動する

前作・映画「アナと雪の女王」のエンディングでは物足りないと思っていた人、

アナとエルサの成長した姿を見ていたいと感じた人は映画「アナと雪の女王2」のエンディングをハッピーエンドだと感じることができるでしょう。

クリストフの恋を応援できれば面白いし楽しめる

クリストフがアナにプロポーズしたい気持ちで溢れています。

しかしアナはそれどころではなく、次々と問題が起こったり冒険へと旅立つことになるため、いつになったら成就するのかとやきもきさせられます。

クリストフのアナへの恋心を応援したい人には楽しめるでしょう。

劇中歌がいいし面白いし感動する

前作・映画「アナと雪の女王」の成功の影響か、序盤から劇中歌が盛り沢山でみんなで歌って楽しむことを想定したものかなと思える曲もあります。

「Let it go〜ありのままで〜」の映画「アナと雪の女王2」版とでも言えるポジションの「Into the unknown」もエルサの歌声が爆発しています。

映画「アナと雪の女王2」個人的な感想

暗いです。

冒頭のアナとエルサの子供時代の映像から物悲しさを感じます。

おそらくはアナとエルサが仲睦まじいということが嫌というほど押し付けられるため、結果として悲しさ・離別を意識させられるせいでしょう。

なんでこうもディズニー映画の続編・大人向けと言えば暗い感じになるのでしょうか?

個人的には「幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」で良いと思っている派なので、わざわざこじつけていく必要はないと考えています。

また、確かにアナには氷の魔法の能力がないにもかかわらず、エルサだけが魔法の力を持ったことは理由が欲しいと感じる気持ちも分かります。

しかし、そんな俗世的なものは不必要だと思います。

アナは現実的というかメルヘンの世界の住人であり、エルサは原作「雪の女王」から作られたキャラクターであることからも、神話的で神といっても良い存在です。

神がどうして神の力を行使することができるのか?と聞くことはナンセンスです。

 

映画「アナと雪の女王」に比べて、映画「アナと雪の女王2」ではそれぞれの登場人物が分離しているように感じました。

もちろんキャラクターごとにカラーがあるべきで、場面転換としてもオラフのキャラ立ちは有効なのだと分かります。

しかし、

  • アナとエルサの物語
  • クリストフの恋物語
  • オラフのコメディ

これらが調和しているのではなく、ぶつ切りになっています。

前作・映画「アナと雪の女王」ではそれほどバラけた印象を感じなかったのですが、映画「アナと雪の女王2」ではひとまとまりになっているという印象を感じません。

これは、それぞれの人生が分かれていくことの暗示と捉えることもできるかもしれませんが、なんだかなー・・・という感じがします。

 

クリストフの恋物語と、プロポーズに試みるもことごとく失敗に終わっていくシーンはある意味でよくできていると感じました。

想いがあふれすぎているゆえにうまくいかない感じ、中途半端に優位に立てているかのように感じた際に優越感に浸って言葉のチョイスを失敗して、あらぬ誤解を生み出してしまう場面は、あるあるだなーと感じました。

男のバカさ加減が出ています。

 

劇中歌に関しては、「Let it go」の代替を探そうとするのがそもそもおかしな話ですが、売り出し方として「Into the unknown」がまるでそのポジションかのように言われています。

しかし、「Let it go」と「Into the unknown」では物語の中で占める役割が全く異なります。

「Into the unknown」はタイトル通りで、どこかから聞こえてくる歌声に向けて冒険へと旅立とうということを歌っています。

シーン的にも暗闇の中で氷像を作っていくというのが暗い。

個人的には曲調とか明るさで言えば後半にうたわれる「Show yourself」が「Let it go」のポジションなのかなと。

 

全体的にすごく長く感じました。

1時間30分くらいなので、対して長い作品でもないのですが長いなーという印象があります。

 

ラストがアナとクリストフ、オラフたちはアレンデール王国へと帰還していき、エルサは森に住む人々とともにサラマンダーや巨人とともに暮らし始めます。

もののけ姫みたいという意見があったりしましたが、まさにその通りのイメージです。

文通をしていたりするため、完璧に関係が断たれた訳ではありませんが、仲が良いというのは常に二人が一緒に居続けることではないということを伝えているのでしょう。

 

 

映画「アナと雪の女王」、「アナと雪の女王2」で言いたかったことは恋愛関係の成長のようなものかと感じました。

あまりしっくりと、これを言いたい作品だったのだというものが感じられないので、個人的にはあんまりグッとこなかったというのが本音です。

歌をゴリ押しし始めたり役割持たせたり、隣国との国交・対立を出してきたりしてまで描く必要はなかっただろうと思います。

その結果、エルサの魔法に意味が持たされてしまったため、呪いとして畏怖されるものではなくなってしまったのが残念です。

映画「アナと雪の女王」のアンデルセンの原作「雪の女王」とディズニー要素を混ぜ合わせた解釈で済ませればよかったのに。

ディズニーはオリジナル脚本が下手なのだろうか。

まとめ

・映画「アナと雪の女王2」あらすじは?

映画「アナと雪の女王2」は2013年に公開され、世界的に大ヒットをおさめた映画「アナと雪の女王」の続編です。

前作に引き続き自己犠牲の精神とともに、大人になった付き合い方を見つける姿を描いた作品です。

・映画「アナと雪の女王2」評価・感想|つまらないし面白くないと感じる理由

  • ディズニー続編はつまらないし面白くない
  • シンプルに微妙な出来で面白くない
  • おまけやスピンオフレベルでつまらない駄作
  • 歌が微妙で記憶に残らないしつまらない
  • ストーリーが面白くないしつまらない
  • 感動しないしラストが微妙で面白くない
  • 駄作で蛇足でつまらない

・映画「アナと雪の女王2」が面白いし感動するのはこんな人

  • アナ雪2は続編として面白いし感動する
  • クリストフの恋を応援できれば面白いし楽しめる
  • 劇中歌がいいし面白いし感動する

 

いつもたくさんのコメントありがとうございます。他にも様々な情報がありましたら、またコメント欄に書いてくださるとうれしいです。

ABOUT ME
シゲゾウ
アラサーのエンタメ好き兄ちゃんデス。 教育関連の仕事に就いています。 エンターテイメントを肌で体感してあなたに新鮮な感動と興奮する情報をお届けします!!! やってみなきゃ分からない!をモットーに何にでも前のめりで挑戦していきます!!